〜管制通信の要領並びに用語〜

航空管制の世界には、航空法、航空法施行規則、管制方式基準、航空保安業務処理規程、管制業務運用要領、業務処理要領、協定書、調整要領など、実に様々な規程書、基準書があり、各管制官は、これらに則って絶対安全を確保しつつ管制をしなければなりません。

ただ、我々バーチャル管制官にとって、これらの基準書は、あまりにも専門的すぎて難解なものとなってしまっています。

FSパーティの場において、ここまで専門的な知識は必要ないでしょうから、これらの小難しい基準書を実際の運用手順に則って平易にまとめあげたのが、本書です。
なお、実世界での管制基準に比べて、本書は分かりやすさを追求した為に、正確さは多少犠牲になっていますことを、あらかじめ御了承下さい。

−−−−−−−−−−−
クリアランス(管制承認)
−−−−−−−−−−−

クリアランス管制官は、打ち出されたStripを見て、クリアランス内容をパイロットに伝達するのが仕事です。

まず、パイロットより管制承認の要求を求められます。
例).***デリバリ、JAL***、リクエストクリアランスフォー****,
 プロポージングFL***、スポット**、インフォメーション*

それを聞いたクリアランス管制官は、事前に打ち出された管制Stripを参照して、コールサインや目的地などに間違いかないかチェックして下さい。
それから、「スタンバイ・フォー・クリアランス」の用語を使用して一時パイロットに対して待機の指示を出します。その時に、パイロットから伝達されたスポット位置などを、次のグランド管制官の為に、Stripに記入しておいて下さい。
もし、パイロットが自機のスポット位置を通報してこなかったときは、そのまま何も記入しなくて構いません。

それからクリアランス管制官は、周りの管制官にその航空機に対してクリアランスを発出して良いかどうか確認します。
このときに、ディパーチャー管制が何チャンネルかを同時に確認し、また高度制限も聞いておくようにして下さい。
高度制限が出た場合は、その高度をStripに記入しておいて下さい。

無事、クリアランス発出の許可が得られたならば、該当のパイロットを呼び出して、クリアランス伝達の用意をさせます。
例).JAL***、クリアランス

パイロット側の準備が整っていると、「ゴーアヘッド」と返してきますので、打ち出されたStripを見ながら、クリアランスを正確に伝えます。
(別紙管制Stripの見方を参照)

クリアード・トゥ・***エアポート・バイア・***デパーチャー・
***トランジション・ゼン・フライト・プランド・ルート
メインテイン・FL***・メインテイン・***・アンティル・
ファーザー・アドバイスド スコーク****
ディパーチャー・フレクェンシー・ウィル・ビー・**

正確に伝えたら、パイロットが復唱しますので、それを聞き取って間違いが無いかチェックして下さい。

もし、間違いがあれば、その間違えているところのみもう一度伝達します。
再びパイロットがその箇所のみ復唱しますので、チェックして下さい。

正確に復唱されたなら、「リードバック・イズ・コレクト」
の用語で復唱が正しいことを伝えます。

その後続けて、グランド管制にコンタクトするよう指示を出します。
例).コンタクト・グランド・チャンネル・*

無事、管制移管が行われたなら、管制Stripをグランド管制官に速やかに手渡して下さい。

−−−−−−−−−
グランド(地上管制)
−−−−−−−−−

グランド管制官は、空港内の滑走路を除くすべての区域を移動する航空機・
車両に移動許可等を発出するのが仕事です。

まず、パイロットよりプッシュバックの許可を、自機の位置を通報しながら、求めてきます。
例).***グランド、JAL***、スポット**、リクエスト・プッシュバック

グランド管制官は、その航空機の位置を確認し、プッシュバックする方向に他の航空機等が無ければ、プッシュバックの許可を出します。

その時に、使用滑走路も同時に伝えることになっています。
例).プッシュバック・アプルーブド・ランウェイ・32

そう伝えると、航空機は滑走路32へ向かう為に、機首をその方向に向けて、プッシュバックします。
もし、その後の管制上の理由から、使用滑走路と反対の方向へ機首を向けてもらう場合は、東西南北の用語を使用して、機首の向ける方向を伝えます。
例プッシュバック・アプルーブド・ランウェイ・32
 フェイス・トゥ・ノース(北)

プッシュバックが完了したならば、再びパイロットがタキシングの許可を求めてきます。
例).JAL***、リクエスト・タクシー

タキシングを許可する場合、タキシングの最終点を述べて通過経路も同時に述べていきます。
例).タクシー・トゥ・ランウェイ・24・バイア・リマ(L)・
 ロメオ4(R4)・パパ(P)

この時、タクシーウェイ番号には、フォネティックコードを使用します。

そのあと、タキシングが終わったあとの動作も指示しておきます。
具体的には、滑走路手前で一旦待機という指示が普通です。
例).ホールド・ショート・オブ・ランウェイ・24

滑走路終端に航空機が近づいてきたら、タワー管制にコンタクトするよう指示を出します。
例).コンタクト・タワー・チャンネル・*

無事、管制移管が行われたなら、管制Stripをタワー管制官に速やかに手渡して下さい。

−−−−−−−−−−−
タワー管制(飛行場管制)
−−−−−−−−−−−

タワー管制官は、航空機に離発着の許可を発出したり、空港周辺を飛行する
航空機を管制するのが仕事です。

まず、パイロットより、タワー周波数に入った事が通報されます。
例).***タワー、JAL***、ウィズ・ユー

それを受けて、そのまま滑走路の手前で停止させるのか、滑走路へ進入させるのか、等の指示を出します。
空域がすいているときには、そのまま離陸許可を出すこともあります。

滑走路への進入指示を出すときは、
例).タクシー・イントゥ・ポジション・アンド・ホールド・ランウェイ・**
と指示します。

その後、離陸許可を発出する時には、ディパーチャー管制官に、あらかじめ該当の航空機を離陸させてもよいかどうか、確認して下さい。
その時には、目的地やSID等もあわせて伝えると親切でしょう。

ディパーチャー管制官から、該当の航空機を離陸させても良い旨伝達されたなら、いよいよ航空機に離陸許可を発出します。
その時に、風の情報も同時に伝えることになっています。

例).JAL***、ウィンド***アト**、クリアード・フォー・テイクオフ・
  ランウェイ・**

該当する出発機が、地面を離れ上昇を続けている事を確認したら、なるべく早い段階で、ディパーチャー管制に引き継いで下さい。

例).JAL***、コンタクト・ディパーチャー・チャンネル・**

なお、既に管制承認の時にディパーチャーのチャンネルはパイロットに伝えてあるので、この時には、必ずしもチャンネル数を伝える必要はありません。

無事、管制移管が行われたなら、管制Stripをディパーチャー管制官に速やかに手渡して下さい。

−−−−−−−−−−−−−−
ディパーチャー管制(出域管制)
−−−−−−−−−−−−−−

ディパーチャー管制官は、空港を出発した航空機に対し、空港近辺から航空路までの主に上昇過程の部分を管制するのが仕事です。

まずパイロットから、現在上昇中の高度と到達しようとする高度が報告されます。それを受けて、レーダー画面にきちんと機影が捕捉されているか確認し、同時に報告された高度とレーダー画面に表示されている高度に差がないかも併せて確認します。

もし、レーダー画面に表示されている高度と報告された高度に300feet以上の差がある場合は、もう一度パイロットに高度を確認した上で、まだなお差があるときは、それ以降レーダー画面に表示される高度をそのまま管制に使用することはできませんので、注意して下さい。

きちんと機影が捕捉され、高度情報にも問題がなければ、「レーダー・コンタクト」の用語を使用して、当該航空機がレーダー管制下におかれたことを、パイロットに宣言します。

その後、レーダー管制下の状況終了を宣告するまで、航空機のセパレーションに関しては、管制官が責任を持つことを認識しておいて下さい。

その後、管制Stripに記入されている管制承認時にパイロットに伝達された制限高度情報をもう一度伝達し、その高度まで上昇して一旦水平飛行に
移るよう指示します。

例).JAL***、***デパーチャー、レーダーコンタクト、クライム・アンド・
  メインテイン・***・アンティル・ファーザー・アドバイスド

もし、空域がすいている等で、高度制限を設ける必要の無くなった場合は、速やかに制限の解除を宣告し、上昇を続けるよう指示を出します。

例).JAL***、リストリクション・キャンセル、クライム・アンド・メイン
テイン・***・アンティル・ファーザー・アドバイスド

この時、いきなり巡航高度までの許可を出すことは普通できず、自分の担当している空域の上限までの指示を出すことになります。
それ以上の高度は、その次の空域の管制官の判断に依らなければなりません。
管制Stripには、自分の指示した維持高度を記入しておいて下さい。

飛行経路に関しては、特に指示を出さなければ、管制承認の時に伝達されたSIDとトランジションルートをトレースして飛行します。

空域が混んでいるなどの場合で、航空機をレーダー誘導する必要がある時は、向けさせる機種方向を指示します。その時、最終誘導目標も伝えることになっています。

例).JAL***、フライ・ヘディング・***・フォー・ベクター・トゥ・***

また逆に、空域がすいていてSIDをトレースしなくてもいいような場合は、現在地点から直行すべき地点(FIX)名を指示します。
管制Stripには、直行指示を出した地点(FIX)名を記入しておいて下さい。

例).JAL***、プロシード・ダイレクト・***・レスト・オブ・ルート・
  アンチェンジド

航空機が、自分の担当する管制空域の境界線近くまで飛行したなら、次の管制官に、管制移管の意向を伝え、航空機にコントロール管制に
コンタクトするよう指示を出します。

例).JAL***、コンタクト・***コントロール・チャンネル・**

無事、管制移管が行われたなら、管制Stripをコントロール管制官に速やかに手渡して下さい。

−−−−−−−−−−−−−−
コントロール管制(航空路管制)
−−−−−−−−−−−−−−

コントロール管制は、主にエンルート上の航空機を管制するのが仕事です。

まず、パイロットから、維持している高度、もしくは上昇中であれば、現在の高度および到達しようとする高度が報告されます。

それらの情報をレーダー画面でそれぞれ確認して下さい。

ですが、引き続きレーダー管制下にあるので、「レーダー・コンタクト」の用語は使用する必要はありません。

通報された内容に相違がなく、また変更がなければ、そのまま通報を受信した旨だけ応答すればいいことになっています。

例).JAL***、***コントロール、ラジャー

もし、その後巡航高度まで上昇してもいい場合は、ここで上昇の指示を出します。

例).JAL***、***コントロール、クライム・アンド・メインテイン・FL***

その後、空域がすいている場合には、なるべく直行指示を出すようにして下さい。

例).JAL***、プロシード・ダイレクト・***・レスト・オブ・ルート・
  アンチェンジド

次は、いよいよ降下の指示です。

次の管制官に引き継ぐときに、決められたある地点(FIX)までに高度**フィートまで降下させてから移管させるようにあらかじめ取り決めがされています。

その情報は、あらかじめ次の空域を担当する管制官と相互に確認し合っておいて下さい。
その情報は、管制Stripに記入しておくと、間違いを防ぐこともできますし、相互に確認もとりやすくなります。

コントロール管制官は、その決められた地点(FIX)までに決められた高度まで降下させるため、あらかじめ余裕を持って降下の指示を出して下さい。

比較的空域がすいている場合には、パイロットの判断で降下の時期を決めてもらうことも可能です。

例).JAL***、ディセンド・アンド・メインテイン・FL***・アト・パイロッツ・
  ディスクリション

航空機が、自分の担当する管制空域の境界線近くまで飛行したなら、次の管制官に管制移管の準備を伝えます。

このとき、航空機が指示した高度まで降下していればそのままアプローチ管制にコンタクトするよう指示を出します。

例).JAL***、コンタクト・**アプローチ・チャンネル・**

もし、指示された高度まで降下していない場合は、速やかに降下させる意味で、その移管される地点(FIX)を、**フィート以下で通過するように指示を出します。

例).JAL***、ディセンド・アンド・メインテイン・FL***・アンド・
  クロス・****・アト・オア・ビロウ・***

その確認がパイロットから復唱されたら、いよいよアプローチ管制へ移管するよう指示を出します。

例).JAL***、コンタクト・***アプローチ・チャンネル・**

無事、管制移管が行われたなら、管制Stripをアプローチ管制官に速やかに手渡して下さい。

−−−−−−−−−−−−
アプローチ管制(到着管制)
−−−−−−−−−−−−

アプローチ管制は、目的空港へ向けて着陸しようとする航空機に対し、目的空港への最終着陸態勢に入るまでの、主に降下過程の部分を管制するのが仕事です。

今までの管制の仕事の中でも、このアプローチ管制はもっとも難易度の高い部類に入る管制です。
各方面から降下してきた航空機を、ある目的空港へ導きながら、1本のアプローチラインに規則正しく並べなければなりません。
ここを担当する管制官は、何回か管制をやったことのある熟練者でないとうまく航空機を導けないと思います。

まず、パイロットから、維持している高度もしくは降下中であれば、現在の高度および到達しようとする高度が報告されます。

それらの情報をレーダー画面で確認して下さい。

あらかじめ、アプローチ管制官は、目的空港までの誘導経路を頭の中で思い描いておいて下さい。

だいたいはSTAR通りで問題はありませんが、空域が混んできますと、STAR通りでは安全間隔を維持させながら誘導するのは困難になってきます。

それと並行して、適正に降下の指示を出していきます。
最終的に降下させるのは、だいたいILSアプローチ用の最終高度までですので、その高度をあらかじめ確認しておいて、それを限界として降下の指示を出すタイミングを決定して下さい。

空港まで誘導したなら、最終着陸態勢に移るまでに、アプローチの方法を許可しなければなりません。大体は、ILSアプローチです。

例).JAL***、クリアード・フォー・ILS・ランウェイ・32L
  ・アプローチ

それから、航空機が目的空港の十数マイル手前に来たら、タワー管制に移管します。

例).JAL***、コンタクト・***タワー・チャンネル・**

無事、管制移管が行われたなら、管制Stripをタワー管制官に速やかに手渡して下さい。

−−−−−−−−−−−
タワー管制(飛行場管制)
−−−−−−−−−−−

タワー管制官は、出発の時と同じで航空機に離発着の許可を発出したり、空港周辺を飛行する航空機を管制するのが仕事です。

まず、パイロットより、航空機がどの位置にいるかが通報されます。
例).***タワー、JAL***、**マイル・フロム・***

それを受けてタワー管制官は、着陸する先行機がいれば、何番目の着陸となるのかをあらかじめ通報し、ある地点まで飛行したら、再びタワーを呼び出すように指示を出します。

例).JAL***、***タワー、ユー・アー・ナンバー*、リポート・
  *****

再び、航空機側から呼び出しを受けたら、次の動作を指示します。
まだ、先行機がいて着陸許可を出せないときは、その先行機の位置を通報し、そのまま着陸進入を続行するよう指示します。

例).JAL***、ナンバー*・*マイル・オン・ファイナル
  コンティニュー・アプローチ

先行機が着陸し、滑走路が使える状態となれば、速やかに着陸許可を発出します。
その時に、風の情報も同時に伝えることになっています。

例).JAL***、クリアード・トゥ・ランド・ランウェイ・**、
  ウィンド***アト**

無事、該当する到着機が着陸し十分に減速できたなら、どの誘導路へ入るのかを指示します。
そして同時に、グランド管制とコンタクトするように指示を出します。

例).JAL***、ターン・レフト・アト・***、アンド・コンタクト・
  ***グランド・チャンネル・**

無事、管制移管が行われたなら、管制Stripをグランド管制官に速やかに手渡して下さい。

−−−−−−−−−−−
グランド管制(地上管制)
−−−−−−−−−−−

グランド管制官は、出発の時と同じで空港内の滑走路を除くすべての区域を移動する航空機・車両に移動許可等を発出するのが仕事です。

まず、パイロットより、現在どこの誘導路上にいるかが通報され、同時にどのスポットへ進みたいかが通報されます。

例).***グランド、JAL***、***タクシーウェイ、スポット・**

それを受けて、グランド管制官は、誘導路の通過経路を通報しながら、該当スポットまでの地上走行を許可します。

例).JAL***、***グランド、タクシー・トゥ・スポット**
  バイア・ロメオ2(R2)・リマ(L)・タンゴ3(T3)

そのまま無事、該当の到着機がスポットインしたところで、管制官の仕事は終わりです。
その後、とくに交信があるわけではありません。

以上、管制通信の要領及び用語を説明しましたが、上記交信例はあくまでも例ですので、実際にパイロットと交信するときには、状況に応じて言い回しを変えるようにして下さい。

−−−−−−−−−−−
コールサインの読み方
−−−−−−−−−−−
3レター 2レター エアライン コールサイン
JAL JL  日本航空  ジャパンエア ( Japan air )
ANA NH  全日空  オールニッポン( All nippon )
JAS JD  日本エアシステム  エアシステム ( Airsystem )
ANK EL  エアーニッポン  アンクエア ( ANK air )
JAC 3X  日本エアコミューター  コミューター ( Commuter )

HAC

-
 北海道エアシステム  ノースエア ( North air )
JTA NU  日本トランスオーシャン航空  ジェイオーシャン ( Jay-ocean )
JEX JC  JALエクスプレス  ジャネックス ( Janex )

-

XM
 ジェイエア  ジェイエア ( Jay-air )
SKY BC  スカイマークエアラインズ  スカイマーク ( Skymark )
ADO HD  北海道国際航空  エアドゥ ( Air Do )
PJA -  パシフィックジャパン航空  ピージェーエア ( PJ-air )
JFA JF  日本フリーダム航空  フリーダム ( Freedom )
AOA AO  青葉航空  グリーンエア ( Green air )
CRA CR  クレセントエアウエイズ  クレセント ( Crescent )
JOA -  日本オリエンタル航空  オリエンタル ( Oriental )
CAS -  中四国空輸サービス  キャッツ ( Cats )

グレーの部分は、VA(架空の航空会社)です。

読み方: エアライン名の後の数字は、一文字ずつ発音します。

JAL 101 (ジャパンエア ワン・ゼロ・ワン)
ANA 19 (オールニッポン ワン・ナイナー)

−−−−−−−−−−−
フェネティックコード
−−−−−−−−−−−
欧文つづりのまぎらわしい固有名詞、業務略号、語 及び数字は次の表の発音を用います。
A アルファ N ノベンバー 0 ゼロ
B ブラボー O オスカー 1 ワン
C チャーリー P パパ 2 トゥー
D デルタ Q ケベック 3 スリー
E エコー R ロミオ 4 フォアー
F フォクストロット S シエラ 5 ファイブ
G ゴルフ T タンゴ 6 シックス
H ホテル U ユニフォーム 7 セブン
I インディア V ビクター 8 エイト
J ジュリエット W ウィスキー 9 ナイナー
K キロー X エクスレイ . デシマル
L リマ Y ヤンキー 100 ハンドレット
M マイク Z ズールー 1000 サウザンド

−−−−−−−−−−−
標準管制用語
−−−−−−−−−−−

通信の一般用語として次の用語が使用されます。

用  語

意    味
acknowledge 応答して下さい
affirm その通りです
all stations この通信を聞いているすべての局への通信です
approved 要求を許可します
break break 貴局への送信を終わりますが続けて他の局を呼びますので返答しないで下さい
cancel〜 〜を取り消します
check〜 〜を確認して下さい、返答は要りません
cleared〜 〜を承認します
confirm 確認しますが
contact〜 周波数を切り替えて〜と通信して下さい
correct その通りです
correction 訂正します
disregard 送信を取り消します
go ahead どうぞ、送信して下さい
how do you read 当方の送信の感明度はいかがですか
I say again もう一度繰り返し送信します
monitor〜 〜の周波数を聴取して下さい
negative 違います
out 交信を終わります、返答の必要はありません
over 当方の送信を終わります、返答して下さい
radio check 通信機の感度をテストします
read back 復唱して下さい
relay 以下の通信を中継します
report〜 〜で通報して下さい
request〜 〜を要求します/〜を要求して下さい
roger 通信はすべて受信しました
say again もう一度送信して下さい
speak slower もっとゆっくり送信して下さい
stand-by 次に呼び出すまでお待ち下さい
verify〜 〜を確認して下さい
wilco 通報を了解しました、それに従います
word twice 通信が困難です、各語を2回ずつ送信して下さい/送信します

注)
「Roger」の用語は、「送信の内容を受信した」意味であって、その内容に対する肯定の意味は含んでいない。したがって、「Roger」を「Yes」の意味に使用したりあるいは解釈してはならない。
通信の内容が「Yes」、または「No」で返答する必要のあるものに対しては、「affirm」または「negative」の用語を使用し、「送信内容を了解しそれに従う」旨の応答としては「wilco」の用語を使用すべきである。